池本克之です。
採用した人が
短期間で辞めていく。
これは、多くの企業で起こっている
深刻な問題だ。
しかも、短期間で辞めていく
企業に共通するのは、
このようなことが
一度や二度ではなく、
昔から繰り返されている
ということだ。
誰かが入ってきたと思えば合わなくて、
うまく成果を出せなくて辞めていく。
というケースが非常に多い。
だが、採用は
「いやぁ、また失敗したよ。
とんだ見込み違いだった」
と頭をかいて終わりにできない。
なぜなら、人一人採用するにも
お金がかかっているからだ。
仮に、あなたの会社が
30歳の人を採用したとする。
会社の規定で
定年退職は60歳だとすると、
30年間の雇用関係を
続けなければならない。
計算しやすくするために、
この方の報酬が
平均で年間500万円だったとする。
これを30年間、
毎年500万円ずつ支払うと、
1億5,000万円になる。
つまり、これは
1億5,000万円の分割払いなのだ。
投資しているのである。
採用は、コストではなく投資だ。
ということは、
1億5,000万円分以上の利益を
分割で得ないと、
投資効果はマイナスということになる。
だからこそ、
採用は間違えられない。
人を採用するというのは
それぐらいの意味があるということを
強く認識していただきたい。
自社に合わない人を採用してしまうと、
パフォーマンスが上がらないうえに
仕事の進め方が上司と大きく違うので
手取り足取り教えなければならない
場面も増える。
上司の時間まで浪費されてしまう。
つまり、
自社に合わない人を採用すると、
その人に投資した分のお金すら
回収できず、
利益が目減りするだけなのだ。
反対に、自社に合う人を採用すれば、
いちいち指示を出さなくても
社長のイメージ通りに
動いてくれるようになる。
部下に指導する時間が大幅に減り、
その分、成長戦略を考えたり、
新しい人を採用したり、
経営者としての仕事に
集中できるようになる。
ほとんどストレスもかからないし、
売上も右肩上がりに伸び始める。
では、どうすれば
人材採用で間違いを犯さずに済むのか?
それは、面接の時点で
スキルの部分ではなく、
モラルの部分を見る。
ということだ。
私がいつも面接で重要視しているのは、
「モラル」の部分だ。
人間には、大きくわけて
2つの要素がある。
その2つこそが
「モラル」と「スキル」。
スキルの方は
説明するまでもないだろう。
一言でいえば、
仕事をする上で必要な
様々な能力を意味する。
一方、モラルとは、
自身の生き方や
考え方の大本になっている
価値観のことだ。
どう行動するかを決める
「判断基準」と言ってもいいだろう。
このモラルには
スキルのように「高い・低い」はない。
企業・チームによって、
また個人によって
「合う・合わない」があるだけだ。
あなたは、人材採用を行う際、
スキルとモラルのどちらを重視して
採用を決定しているだろうか?
一番メンバーに入れたいのは、
もちろん
「スキルが高く、モラルが合っている」
人材。
逆に、その対極にある
「スキルが低く、
モラルが合っていない」
人は論外である。
このような人は
チームに入れてはいけない。
では、
「スキルは高いが、
モラルが噛み合っていない人」
と、
「スキルは低いが、
モラルの一致度が高い人」
あなたなら、
どちらを選ぶだろうか?
世間一般のリーダーたちは、
往々にして前者を選ぶ。
おそらく頭の中で、
「スキルが高い人は
いい成績を上げる。
売上に大きく貢献してくれるだろう。
いくらモラルを共有できていても、
スキルが低ければ数字に直結しない」
と考えるからだろう。
しかし、実際は逆だ。
なぜなら、
「スキルは伸びるけれど、
モラルは変わらない」からだ。
スキルは経験を積んだり、
知識をつけることで
少しずつ鍛えていくことができる。
一方、モラルは
その人がもともと持っている
価値観なので、
なかなか変えることができない。
したがって、
モラルが似通っている人の方が
「成長の伸びしろ」があると言える。
さて、あなたは
人材採用をする際、
候補者のスキルとモラル、
どちらの方を重要視して
決めていただろうか?
採用は投資である。
ぜひ、この認識を強く持って、
人材採用に臨んでいただきたい。
PS
「自社にぴったりの人材の見極め方が
わからない…」というのなら、
これがお役に立てる。
↓
http://a15.hm-f.jp/cc.php?t=M117479&c=21825&d=8894
お電話かフォームにて
お気軽にお問い合わせ下さい。
皆さまからのお問い合わせ、お待ちしております。
お電話受付時間:10:00~17:00