池本克之です。
採用面接をする際、
あなたはどのタイミングで
候補者の方に会っているだろうか?
社長の中には、
「一番最後」だと
答える人もいるだろう。
一次面接は人事課長の方がして、
二次面接は役員クラスの方がする。
そして、残った方が最後、
社長面接と。
実際、そのような企業が多いのが
事実だ。
しかし、私が考える採用の手順は
それとはまったく違う。
私は、
人事の最終的な決定権を握るのは
社長だからこそ、
最初に出ていくべきだと考えている。
つまり、
社長が一次面接をする。
この目的は、
求めている人材を
いち早く確保すること。
優秀な人というのは
引く手あまたである。
タイミングが少し遅れただけで、
あっという間に
別の会社に引っ張られてしまう。
そうならないためにも、
相手に「この会社はいいな」
と思ってもらう必要がある。
優秀な人材にそう感じさせる存在は、
社長をおいて他にはいないはず。
しかも、
いきなり社長が出てくれば
相手も感動する。
下の役職者から
順に値踏みされていく不快感がない分、
チームに対する好感度も上がるのだ。
逆に、社長が
「真打ちは最後に登場」
などと悠長に構えていると、
その間に他の会社に
取られてしまいかねない。
社長が最初に会い、
相手に「本気度」を見せた上で
いいと思ったらその場で
「チームに入ってくれ!」
と伝えることが重要なのだ。
・・・・・・・・・・・・・
例えば、人事課長の方が
社長と同じ目を持って
見極められるだろうか?
おそらく難しいだろう。
ファーストチョイスを
部下任せにしておくと、
ライバルになりそうな人を敬遠して
優秀な人材をわざと取りこぼす
可能性がある。
チーム全体の利益よりも、
自分の利益を優先させてしまうのだ。
長い目で見れば、
優秀な人がチームに入ってくれたほうが
仕事をしやすくなるはずだが、
その人がチームに入ることで
自分の評価が落ちるのが許せない、
ということなのだろう。
誰でも、
自分の地位を脅かすような存在を
できるだけ周りに置きたくないと
考えてしまうものだ。
強く意識していなくても、
無意識に自分より優秀な人材を
落としてしまう場合もある。
そうならないためにも、
社長の目で候補者の能力を見抜き、
さらに自社に合うのか合わないのかを
判断するべきなのだ。
・・・・・・・・・・・・・
スポーツの世界では、
本当に欲しい選手に対しては、
いの一番に監督が会いに行く。
あれこそが
求めている人材を獲得するための鉄則。
リーダーが自ら
「君には、ぜひ
わがチームに来てほしい」
と熱意を持って口説くからこそ、
相手の心を動かすことができる。
社内でも社外でも、
チームの力となってくれる新メンバーを
入れられるかどうかは、
社長にかかっていると言えるだろう。
・・・・・・・・・・・・・
企業にとって
人材採用は重要なものであり、
会社の経営課題としても
非常に大きなものである。
だからこそ、
社長自身が積極的に関わってほしい。
社長が積極的に関わるかどうかで
今後のあなたの会社の姿は
大きく変わってくるだろう。
PS
「自社にとっての
良い人材、優秀な人材を見極めたいけど
どうすればいいのかわからない…」
というのなら、
これが必ずお役に立てる。
↓
http://a15.hm-f.jp/cc.php?t=M117874&c=21825&d=8894
お電話かフォームにて
お気軽にお問い合わせ下さい。
皆さまからのお問い合わせ、お待ちしております。
お電話受付時間:10:00~17:00